« Windows8 にしたら 古い画像ソフトでjpeg保存出来なくなった | トップページ | Google ドライブ の ファイルURL と 共有(公開)について »

2013年2月 2日 (土)

Apple TV を購入(2012/3/16発売モデルMD199J/A)

Apple TV を購入しました。
思っていた以上に小さいです。
赤外線リモコンで操作するので赤外線が届く場所に設置する必要がありますが、小さな隙間でも置くことが出来ます。
なかなか良いです。
もう直ぐテレビと関係する何か新しい製品がアップルから発売されるようですが、値段が安い事もあり私としては買って正解でした。

Appletv
■購入理由
 ・「PCやiPad」がテレビと無線で繋がる。その体験が楽しい
 ・安い(8400円)
 ・画質がHD(1080p)。1080pなので新しい製品が出た後直ぐ押入れ行きになるようなことはないと思います。

■良い点
 出来ることの詳細は
Apple TV サイトに書いてある通りですが、
   ・iPad の画面やWindows内の写真をTV画面に映すことができます
   ・MacやiPadではなくWindows 上の iTunes からでも、テレビのスピーカーを使って音楽を出せます
     (ただし多分WindowsPCにWi-Fiが搭載されている必要はあります)
   ・AppleTVの電源がOFFでも、PCのAirPlayボタンをクリックすればONになります
   ・ストリーミングで映画を鑑賞ができます(最新の洋画1本500円程度です。私の自宅はフレッツ光回線です)

■欠点
 ・見た目が良いリモコンだが、使い勝手としては凹凸がなくボタンを押し間違える。(慣れればOK?)
 ・リモコンで音量調節できない (これは仕方ない?TVの音量はTVのリモコンで操作してと言うことです)
 ・iPad画面をTVに映しているときに、マウスポインターのように指の位置を表示して欲しいがそれはできない。(これも仕方ないですね。ポインターが表示されたらきっとうっとおしいですね)

■注意
 HDMIケーブルは付属していません。自宅に在庫がない場合は別途購入する必要があります。

■内部構造
 AppleTV(MD199J/A)に音楽/写真/動画の記憶機能はないですが、装置内部のワーキング記憶装置はHDDではなくSSDのようです。なので反応が早く無音です。
  ・
iFixitが新Apple TVを分解、8GB NAND FlashチップとA4プロセッサ

■Ref.
 ・
Mac mini 目次

 

« Windows8 にしたら 古い画像ソフトでjpeg保存出来なくなった | トップページ | Google ドライブ の ファイルURL と 共有(公開)について »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事