« Windows 8 ライセンス取得/確認方法 | トップページ | Mac mini に HDMI 端子経由でTV接続 »

2012年12月30日 (日)

Mac mini (2012年モデル)購入

今まで使っていたDELL Inspiron 530s は、「ファン音が大きい」「たまにダウンする」などトラブルが多くなって
きたのでMac mini を購入しました。

■Mac mini を選んだ理由
 iMacとMac mini のどちらを購入するか少し迷ったのですが、液晶下部のリンゴマークがあるスペースが
 デザイン的にどうしても好きになれなかっためMac mini を購入しました。
 その他Mac mini を選んだ理由を記すと以下のようになります。

 ・OS      :この家の中で増えてきたApple製品との親和性が高いMac OS X が付属。
           またBoot Camp でWndowsPCとして使うことができる。(Windows OSは別途購入する必要あり)
 ・サイズ    :小さい。また見える場所に置いても周りと調和するシンプルなデザイン。
 ・騒音     :静か (無音に近い)
 ・TV接続   :HDMI出力端子があるので、PC画面をテレビに出力できる。
           (最近映画はネット配信されたものを見ることが多いのでこれは便利です)
 ・Thunderbolt :スペック的に大型液晶モニタ(27インチ2560x1440)に接続出来そう。その内試してみます。
 ・USB      : 高速なUSB3 が4ポートある。USB3なので外付HDDなども高速にアクセスできそう。

 ・無線     :Wi-Fi は 802.11n (802.11a/b/g対応)。 Bluetooth 4.0も内蔵。
 ・性能     :Core i5 + メモリ4GB なので私の用途には十分 (私はゲームや動画編集は殆どしません)
 ・SDXC    :デジカメ写真入力に便利なカードスロットが付いている
 ・安い     :12月現在45000円辺り。十分安いと思います。

■目次 (mac 導入に関する記事を書きます)
 ・Mac mini を快適に使えるようHDDをSSDに交換 (高速化)
 ・SSD へ Mac OS X をインストール (インタネット・リカバリで新規インストール)
 ・Windows 8 Pro アップグレードを1200円で入手
 ・Windows 8 Pro を Mac mini へインストール
 ・Windows 8 ライセンス取得/確認方法

 ・Wi-Fi ルータ設定方法 (ルータ:WN-G300TVGR。回線:フレッツ光ネクスト。プロバイダ:nifty)
 ・
HDD, SSD 初期化方法
 ・Windows.old フォルダ削除方法
 ・Mac - Windows キー対応表
 ・mac で ISO ファイルを作る方法

 ・Apple TV を購入
 ・iCloud        (iPadとデータ共有)

■Windows8 導入後の各種トラブル&対処方法
 ・Mac mini の HDMI端子を使いTVに接続したとき、音が出ない場合の対処方法
 ・Chromeが遅くなった --> プロキシ設定変更で高速になりました

 ・古い画像処理ソフトで画像の保存ができなくなった -> 互換モード設定で治りました

■私が購入したMac miniスペック

型番 2012年10月モデル、Part No.:MD387J/A、Model No.:A1347
CPU Core i5
2.5GHzデュアルコアIntel (Turbo Boost使用時最大3.1GHz)、3MB三次キャッシュ
メモリ 4GB(2GB x 2)1,600MHz DDR3メモリ
HDD 500GB 5400rmp
無線 ・802.11n Wi-Fiワイヤレスネットワーク接続3、IEEE 802.11a/b/gに対応
・Bluetooth 4.0
有線LAN ギガビットEthernet (10/100/1000BASE-T 、RJ-45コネクタ)
メモリカード SDXCカードスロット
グラフィックス Intel HD Graphics 4000
HDMI マルチチャネルオーディオ出力に対応するHDMIポート
Thunderbolt
(最大10 Gbps)
• Mini DisplayPort出力に標準対応
• DVI出力:Mini DisplayPort - DVIアダプタ(別売り)を使用
• VGA出力:Mini DisplayPort - VGAアダプタ(別売り)を使用
• デュアルリンクDVI出力:Mini DisplayPort - Dual-Link DVIアダプタ(別売り)
オーディオ ・光オーディオライン入力ミニジャック(デジタル/アナログ)
・光オーディオライン出力/ヘッドフォンミニジャック(デジタル/アナログ)
・スピーカー内臓 (音楽鑑賞用途としては性能が低いと思います)
その他入出力 ・USB3 (4ポート) 
・FireWire800 (最大800 Mbps)
・IR(赤外線)レシーバ

■備考
 2012年12月現在一部機種の画像出力で「白飛び」問題が発生しているようです。
 私の mac は問題ありませんでした。(私が気にならないだけ?)

« Windows 8 ライセンス取得/確認方法 | トップページ | Mac mini に HDMI 端子経由でTV接続 »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事