« EXCEL VBA: 複数の画像ファイルをセルの高さに合わせて読込み | トップページ | DIY: 室温計作成 & フリーアングルジョイント作成 »

2012年9月17日 (月)

DELL Inspion 530s ファインの音が大きい

最近、DELL Inspion 530s(購入時XP、今はWindows7)のファンの音がやたらと大きくなってきたので対策しました。

ケースを開けて、音の発信源を耳で確かめると、CPUファンから出ていることが分かりました。
壊れて発生するような音ではなく、高速回転による風切り音です。

シャットダウンして電源を抜きファンの羽の隙間からヒートシンク部を見ると埃がたまり風通しが悪くなっているのが分かりました。そこで爪で固定されているファンをマイナスドライバを使って外しました。埃を掃除機で吸い取り、ファンを元に戻しました。

Photo
これで直ったと思ったのですが、暫く使っているとまたファンの音が大きくなってきました。音はやはりCPUファンから出ています。タスクマネージャーでCPU稼働率を見ても大して仕事していません。

そこで HWiNFO32 という無料のハードウェハ情報調査プログラムで状況を調べました。
結果、音がすると同時にやはりCPUファンが高速回転していることがわかりました。
問題の温度ですが、
CPUは低温で、高温になっているのはIT8718Fというチップでした。このチップはI/O関係の制御をしており、スペックシートによると20x14mm、128ピンです。このチップがマザーボードの何処にあるか分かりませんが、CPU横のヒートシンクがえらく熱くなっているので、このヒートシンクの下に IT8718 があると思います。(裏から見たり、ヒートシンクを取ってみれば良いのですが面倒なのでやっていません)

ネットで検索しているとBIOSバージョンアップで音が出なくなったとの記載を見つけたのですが、私のBIOSは既に最新のものでした。

多分、ヒートシンクを剥がし、シリコンオイルを塗りなおせば直ると思うのですが面倒なので、涼しくなるまで、ケースのフタを外したまま使うことにします。これでファン高速回転頻度は大分減りました。

来年また暑くなるまでには、mac mini or iMac に乗り換えようと思います。

■Ref.
 ・ハードウェハモニタソフト 
HWiNFO32
 ・ファン回転速度変更ソフト
SpeedFan   (私のPCでは機能しませんでしたが参考までにリンク張ります)
 ・
最新BIOS入手 @ DELL
 ・
DELL Inspiron 530s 冷却FAN ずっとブーンブーンと鳴りっぱなしの状態で困っています@教えて!goo
 ・
inspiron Desktop @ wiki
 ・マザーボード G33仕様 @ FOXCONN
 ・
I/Oチップ IT8718F仕様 @ IET

« EXCEL VBA: 複数の画像ファイルをセルの高さに合わせて読込み | トップページ | DIY: 室温計作成 & フリーアングルジョイント作成 »