DOSバッチファイル① : FOR文(ファイル名一覧表示 その1)
DOSバッチ記事の目次はここです。
最近ちょっと WINDOWS VISTA上で、DOSバッチファイルを作り実行させている。
それにしてもバッチファイルの文法(表現)は奇妙ですね。
変数に%を2つ付けるとか、変数名は1文字だけとか、変なオプションがあるとか・・・。
こんな変なスクリプト言語は深入りしない方が無難・・・。
■ファイル名一覧を表示
以下テーブル左側のコードを TEST.bat という名前のファイルに記入し、テキストファイルが複数あるフォルダで実行すると、テーブル右側の結果が得られます。
■リンク
・sakusaker7さんの回答 windowsファイル名取得
・PC Users' Guide Forums>DOS/Vコマンド・リファレンス → バッチファイルの制御用コマンド
■そういえばこんなコマンドがあったのを思い出したました
・DIR /B /S
・TREE
« DOSバッチファイル <目次> | トップページ | DOSバッチファイル② : 文字列処理、 IF文 »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- google script 入門 (google drive内のファイル&フォルダ一覧)(2020.04.20)
- google script 入門 (google drive内ファイルのアクセス権調査)(2020.04.20)
- google script 入門 (スプレットシートに "Hello World" を表示するまで)(2020.04.20)
- Google ドライブ の ファイルURL と 共有(公開)について(2020.04.19)
- DOSバッチファイル <目次>(2010.05.29)